前の10件 | -

「小沢包囲網」の様相、菅氏支持派が結束(読売新聞)

 民主党は4日に鳩山首相(党代表)に代わる新代表を選出、新首相が誕生する予定だ。 党内では、これまで党の実権を握ってきた小沢幹事長に距離を置いてきた議員らが一斉に菅直人副総理・財務相への支持を打ち出し、「小沢包囲網」をつくる構えを見せている。

 2日に出馬表明をした菅副総理に対し、前原国土交通相や岡田外相、野田佳彦財務副大臣といった有力者は3日、相次いで「菅支持」を打ち出した。

 岡田外相は3日、国会内での菅氏との会談で、「権力の二重構造は民主主義の原則からいっても、好ましくない」と伝えた。前原氏は記者団に、「政治とカネの問題をリセットするという鳩山首相の思いを受け継いでやってほしい」と語った。いずれも、党内で絶大な力を誇ってきた小沢氏をけん制したものだ。

 民主党内では、小沢氏を支持する議員が150人前後とされ、4割近くを占めている。岡田氏や前原氏らには「数で勝る小沢グループの機先を制して『菅支持』を打ち出すことで、『反小沢』の流れをつくりたい」(前原氏支持の中堅議員)との考えもあったようだ。

 一方、2日に鳩山首相とともに「一線」から退く考えを示した小沢氏は、水面下で激しい党内工作を進めたが、不発に終わりつつある。 小沢氏は支持するグループ幹部らを通じ2日に田中真紀子・元外相サイドや原口総務相に出馬を打診。両氏に固辞されると3日には海江田万里選挙対策委員長代理に白羽の矢を立てたが、海江田氏にも断られた。田中、原口、海江田氏は現在、いずれも小沢氏に近い人物と党内で目されており、小沢氏には、幹事長辞任後も党内に影響力を残す狙いがあったと見られている。

 独自候補の擁立工作に手間取っている間に、党内では、小沢氏を「外す」ことを条件に菅氏を支持する声が相次ぎ、「小沢包囲網」が構築されつつあった。

 危機感を募らせた小沢グループ幹部は3日夕、国会内に小沢氏支持の衆院当選1回の議員約20人を集め、新人議員のリストを配布。同日夜に開くことにしたグループの会合にできるだけ多くの新人を集めるよう指示した。会合までに候補者を選び、一致して支持し、グループの力を誇示する狙いがあったと見られる。

 しかし、独自候補探しは難航した。グループは樽床伸二衆院環境委員長の支持も検討したが、意見はまとまらず、3日夜、自主投票を決めた。

 小沢氏側近の鈴木克昌衆院議員は3日夜、国会近くで記者団に、自主投票の理由をこう説明してみせた。

 「小沢氏がああいう形でひかれたので、我々が(菅、樽床両氏の)どちらかに行くわけにはいかない」(政治部 石田浩之)

「小沢隠し内閣だ」野党、批判強める(読売新聞)
民主党両院議員総会、「鳩山後継」選出へ(読売新聞)
官房長官に仙谷氏内定(時事通信)
<連続ピース缶爆弾>製造名乗り出た牧田吉明氏死亡 病死か(毎日新聞)
厚労省元係長の初公判=偽証明書の実行役―郵便不正事件・大阪地裁(時事通信)

首相、究極の“二枚舌” 「辺野古」明記せず 普天間移設政府方針(産経新聞)

 政府が28日の閣議決定を目指す米軍普天間飛行場移設問題に関する政府方針に「名護市辺野古」と明記しない方針を決めたことは、鳩山政権のその場しのぎで無責任な体質を象徴している。鳩山由紀夫首相にかかるとすべてが玉虫色となる。配慮を示した相手である社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相からも「二枚舌」と批判されても仕方あるまい。

 26日夜、首相官邸3階のエントランスホール。公邸に帰宅途中の首相はいきなり記者団に歩み寄り、2枚の写真を誇示してみせた。昨年11月のオバマ米大統領訪日の際に写した首相、幸夫人それぞれの大統領とのツーショット。これが米国から送られてきたことがよほどうれしかったようだ。

 ≪重み感じぬ言葉≫

 わずか一時間半前。首相は、閣議にかける政府方針について厳しい表情でこう表明した。

 「私が申し上げた方針は変わることはない」

 政権は存亡の瀬戸際にあるが、首相の自覚は乏しい。というより、首相が何を言おうともはや誰もその言葉に重みを感じない。

 26日午後には、首相は官邸で喜納昌吉参院議員ら沖縄選出の民主党所属議員と懇談した。喜納氏は記者団にこう語った。

 「首相と話した中では、首相は県外、国外はあきらめていない感じがする」

 会った相手につい調子を合わせてしまう。そんな首相の本心がどこにあるにしろ、政府方針から移設先を外すやり方はいただけない。国民の生命・財産に直結する安全保障問題であっても、当座さえしのげばよいとの思惑が丸見えではないか。「二重基準で、国民の理解は全く得られない」との福島氏の反発は至極もっともだろう。

 ≪議論避けたツケ≫

 鳩山政権は出発点から安全保障問題を軽視し、本質的議論を避けてきた。民主、社民、国民新3党の連立合意には「在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」とあるだけ。どう解釈するかは各党任せにしてきた。

 そのツケがいま回ってきているわけだが、首相は「昨年中」とした普天間問題の決着を「3月いっぱい」と言い換え、できないとなると「別に法律で決まっているわけじゃない」と言い逃れた。「命がけ」で「職を賭し」て臨む「国民との約束」だとした5月末決着も「達成できなかった」(岡田克也外相)にもかかわらず、依然、政権の座に居座ったままだ。

 国民も米国も社民党も口先で欺き、玉虫色決着の連発でごまかそうとしても、その手口はもう見透かされている。(阿比留瑠比)

<社民党>普天間移設の政府対処方針に反対 閣議署名も拒否(毎日新聞)
<児童ポルノ>発見直後に遮断 政府WG「現行法で可能」(毎日新聞)
<漁船事故>海底から1遺体発見 1人不明 石川沖(毎日新聞)
北九州の生活保護訴訟、控訴審も市が敗訴(読売新聞)
仮想空間事件 「マルチ人脈」で拡大(毎日新聞)

雇用支援機構の委託、12道県で再入札へ(読売新聞)

 厚生労働省所管の独立行政法人「高齢・障害者雇用支援機構」が業務委託していた各都道府県の雇用開発協会(地方協会)の一部で不適切な経理処理や物品管理が行われていたとして、厚労省は11日、12道県の地方協会について今年度は委託に必要な大臣認可をしないと発表した。

 業務委託については再入札を行う。

 厚労省によると、問題があったのは、北海道、山形、埼玉、神奈川、兵庫など。委託費は本来、高齢者・障害者の雇用に向けた相談会や講習会の開催、事務費に使われるが、例えば埼玉では、協会の総会準備など委託業務とは無関係の仕事に委託費から超過勤務手当を支給。また、兵庫、神奈川などでは、パソコンの購入履歴があるのに現物が確認できず、備品台帳に処分記録もない事例があった。

 同機構傘下の地方協会を巡っては、会計検査院が、職員の公費を使った不適切な飲み食いやカラ出張を指摘。厚労省は今年4月、委託契約が適切かどうかを調査する「契約調査委員会」を省内に設置し、落札した47地方協会に対する立ち入り調査を行っていた。

韓国から実行役の入国手引き? 窃盗団の“主犯格”逮捕(産経新聞)
普天間、無条件撤去求める=志位共産委員長、米当局者と会談(時事通信)
「としまえん」で遊具から生徒転落 「怖くて二度と乗れない」(産経新聞)
2010年の子ジカ第1号が誕生=奈良〔地域〕(時事通信)
鶴見川に女性の袋入りの遺体 死体遺棄で捜査 (産経新聞)

舛添新党、その名は「新党改革」 自民に離党届提出(産経新聞)

 自民党の舛添要一前厚生労働相(61)ら参院議員6人は23日午後、都内で新党結成の記者会見を行う。新党名は「新党改革」と決まった。(1)デフレ克服(2)カネにきれいな政治(3)国際競争力強化−を掲げ、経済成長戦略の重視や政治家への企業・団体献金の全廃も政策に盛り込むことになった。

 舛添氏と矢野哲朗前自民党参院国対委員長(63)は22日昼、自民党本部を訪ね離党届を提出した。舛添氏は提出後、記者団に対し「いろいろなことがあったが、先のことを考えないといけない。日本の政治を良くするために努力したい」と述べた。

 新党立ち上げの手続きに関しては、改革クラブの持つ政党助成金受け取り資格をそのまま受け継ぐため、舛添氏が改革クラブにいったん移籍した上で、改称する形を取る。

 先に自民党を離党した鳩山邦夫元総務相は、結党メンバーには加わらない考えを示した。

 新党には舛添、矢野両氏のほか、19日に自民党離党届を提出した小池正勝氏(58)、改革クラブからは渡辺秀央代表(75)、荒井広幸幹事長(51)、山内俊夫氏(63)の計6人が参加する。

【関連記事】
「たちあがれ日本」がネットで好評?
共産・志位氏、舛添氏をバッサリ「離党は逃避」
舛添新党との連携、橋下知事が否定
「自民党のエースが夜逃げ」 民主・山岡国対委員長、舛添氏離党に
舛添前厚労相「新党と総裁どちらも視野」

「メール下さい」のノエビア元副社長、初公判(読売新聞)
日医会長、自民参院候補の推薦取り消し提案へ(産経新聞)
JR武蔵野線、運転見合わせ 西船橋−府中本町駅間(産経新聞)
死者96人、初の2けた=飲酒運転の事故も大幅減−春の交通安全運動中・警察庁(時事通信)
刺し傷、5人に計44カ所=強い殺意か、愛知一家殺傷−県警(時事通信)

また年取っちゃった「たちあがれ日本」70歳・戸塚氏入党(スポーツ報知)

 元衆院議員で前静岡県掛川市長の戸塚進也氏(70)が13日、都内でスポーツ報知の取材に応じ、新党「たちあがれ日本」に入党することを明らかにした。週内にも同党の平沼赳夫代表(70)、藤井孝男元運輸相(67)と会談し、今夏の参院選で出馬する見込みだ。今後は比例代表か静岡選挙区で最終調整する。同党の平均年齢は69・6歳で、戸塚氏も70歳だが「後世のために捨て石になります」と笑い飛ばした。

 ―新党「たちあがれ日本」に入党する理由は?
??「党の理念が私の考えていることと、とても近い。党の一員になって盛り上げていきたい。藤井さんとは同じ派閥だったし、平沼さんもよく知っている。昨年8月の衆院選前から政界再編は必ずあると思っていた」

 ―同党から参院選の出馬要請があれば受ける?
??「比例はいろいろな候補者を用意しているでしょうが、『行け』と言われればやります」

 ―選挙区は?
??「ポスター張りが厳しいが、それをやってもらえば大丈夫。地元の静岡から出ても面白い」

 ―「選挙の神」とも言われる民主党の小沢一郎幹事長は「高齢者には夏の選挙はきつい」と党内の候補者を差し替えたりしています。
??「シルバー政党でもいいじゃないですか。ちなみに、僕は50年間、一度も寝込んだことがない。選挙は11回やって7勝4敗。相撲で言えば、まだ勝ち越してます」

 ―09年4月の掛川市長選に敗れ、自民党を離党し、国民新党への入党を表明しているが。
??「入っていません。(09年7月)静岡県知事選で、民主、社民の推薦する(現職の)川勝平太さんではなく、無所属の海野徹さん(元参院議員)を応援した。国民新党は、それでは困るということで入党はさせないとのことでした」

 ―4月9日のパーティーでは、落語家の立川談志を招いた。
??「談志さんはあいさつで、小話をしながら『戸塚さんは私と同じでいい人だから、損ばっかりしている。戸塚さんを心配してたけど、元気じゃない。頑張っていかなきゃいけないから、応援してよ』と言ってくれた」

 ―ちなみに「たちあがれ日本」に入党すると党員5人の平均年齢69・6歳をやや押し上げます。
??「後世のために、捨て石になります。みんな、その覚悟でしょう。今後は若い人が入ってくる可能性は高いと思いますし、育てる必要もあります。このままじゃ死ねない。いくつになっても日本の国を憂う気持ちは大事でしょう」

 ◆戸塚 進也(とつか・しんや)1940年1月2日、静岡県生まれ。70歳。74年の参院選に自民党から立候補し当選。2期務めた後、83年に衆院にくら替え。テレビ朝日系「朝まで生テレビ」では、自民党の論客として名をはせた。93年の総選挙で落選。05年に掛川市長に当選したが、再選を目指した09年は落選した。

 【関連記事】
森氏が河野氏に新党入党の勧め
お菓子業界から新党?「かりん党」発売
「たちあがれ日本」参院選10議席目指す
「たちあがれ日本」の青春宣言!与謝野氏、詩を朗読「ファイナルファンタジーだ」

鶴岡八幡宮の大イチョウ、移植の幹から芽(読売新聞)
河村市長「減税こそ最高のサービス」恒久化案提案(読売新聞)
「酒飲み聖火ランナーのまね」=JA侵入、ほうき燃やす−男子高生ら逮捕・警視庁(時事通信)
<福知山線事故>JR西 脱線防止策進ちょく状況など報告(毎日新聞)
入省したての農水省職員逮捕=電車内で女子大生触った疑い−警視庁(時事通信)

愛子さま「毎日ご通学」(産経新聞)

 通学への不安を訴えていた皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまについて、宮内庁の野村一成東宮大夫は16日の定例会見で、小学3年生になった9日以降、毎日休まず通学されていることを明らかにした。皇太子妃雅子さまが付き添われているという。学習院初等科の関係者らによると、すべての授業には出席されていないという。

<枝野氏>「事業仕分け」の舞台裏記した著作を出版(毎日新聞)
「竹島、韓国不法占拠」新年で言及しない意固地外相 国会追及、宗男氏も参戦(産経新聞)
普天間海外移設「可能と確信」…社民・照屋氏(読売新聞)
【新・関西笑談】あこがれの果実の味は(2)(産経新聞)
東国原知事、国政より物産展 舛添氏との連携は「時宜を見て」(産経新聞)

姫路城、4年間は登れません「平成の大修理」本格化(産経新聞)

 世界文化遺産の国宝・姫路城(兵庫県姫路市)で12日、大天守を保存修理する「平成の大修理」が本格化し、大天守への観光客の登閣ができなくなった。西の丸の百間廊下などは見学可能。

 工事の本格化を前に、姫路城には“見納め客”が急増。3月20日から今月11日までに約30万6千人が詰めかけている。

 城管理事務所の職員ら3人が12日午前8時、登閣口に本格工事の開始を告げる看板を設置した後、大天守への入り口になる水四門(みずよんもん)に仮柵を立てて来城者の立ち入りを禁止した。

 今年中に大天守を覆う工事用建屋(素屋根)を建設。市などは当初、大天守を囲むように四方から足場を組み立てる予定だったが、北側を先行する工法に変更し、できるだけ長く正面南側の大天守を外から見られるようにした。

 工事は平成27年春まで。年内には素屋根の壁面に巨大な大天守の線画を掲げ、23年度には素屋根内で瓦のふき替えや白壁の塗り替え作業を間近で見学できる施設を建設する。

【関連記事】
姫路城の桜が開花 兵庫
姫路城の備前丸を封鎖、通行規制へ 平成の大修理
姫路おでん弁当 流通科学大など開発 
「生涯に一度」の塗り替え見学…大修理を逆手、姫路城観光PR
ひこにゃんにフラれた「女の子ゆるキャラ」
「中国内陸部の資源事情とは…?」

年収の3分の1以上、私大新入生費用の割合、過去最高(産経新聞)
外国人看護師研修 15%が「指示伝達に支障あり」(産経新聞)
名古屋の山にニホンカモシカ、最大3頭生息(読売新聞)
<海中転落>八丈島行きフェリーから男性が行方不明(毎日新聞)
<チリ大地震>支援空振りで1800万円損失(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。